- 地元の人も多く訪れる共同浴場
- お湯は激熱!(片方は加水OK)通好みの施設。
- 常連さんのお肌がなんだか綺麗な気がする
- 草津温泉の仕上げ湯に最適
⚠️シャワー、シャンプー、石鹸、鍵つきロッカーなし(持参必須)
⚠️地域の人が利用するお風呂なのでご配慮ください

白い湯の花が舞うたまご湯でツル肌に。
ここはエステレベルでは、?ここに通えちゃう方々が羨ましいです。
湯船が小さいので混んでる時間は避けるのが吉。
【施設】地域の人に愛される温泉
沢渡温泉共同浴場は、この地域唯一の共同浴場。
草津温泉と四万温泉の間ぐらいに位置しており、草津の仕上げ湯に最適な泉質です。
(草津の強酸性のお湯を、アルカリ性のお湯で中和して馴染ませる)
沢渡温泉街の旅館に宿泊すると入浴料が無料になるそう。
その素晴らしいお湯を求めて、少し離れた地域から通っているという人にもお会いしました。
地域の人だけでなく、たくさんの人に愛されている温泉施設。
脱衣所には、備品の寄付者と寄付品の名前が書かれた木札が貼られていて、なんだかほっこり。
車は目の前に4台ほど駐車場あり。










【浴室】激アツ、卵スープ。
小ぶりでシンプルな湯船がふたつ。
カランはないのでお湯を湯船から汲み出して洗います。
奥側はホースで加水OK!でも誰も加水していないと熱いです。
訪れた時は44.5度ぐらい。湯口からは50度オーバーのお湯がかけ流されています。
加水してお湯が少しこなれた感じで、少し薄濁りの透明。
手前側はアッツアツの源泉をそのまま掛け流ししているので、とってもクリア。
45度と、ビリビリ痺れる湯温!たまりません。
長い時間入っていられないので、温冷浴スタイルで。
ちょっと入ったらすぐ水をかぶって休憩!ととのいます。
湯口には白い網目状の析出物。
卵の白身をゆがいたような、卵スープのような白い湯の花が舞っております。
ほんのり香るたまご臭。
香り 微たまご、芒硝っぽい温泉臭
浴感 つるすべ
味 まろやか卵、消しゴム?ミシン油系の硬水(美味) ※飲泉は自己責任で
湯上がり 汗だく。とても温まる
そして、常連さんのおばあちゃんのお肌がとんでもなくきめ細やかで眩しかった。
ここのお風呂に入ると調子がいいから、ちょっと遠いけど通ってるのよ、と教えてくれました。
なんだか納得。
すばらしい温泉だと思います。




※施設の方の許可を得て撮影しています。


【お湯】湯の花ふわふわ!卵スープのような超絶美肌の湯!
白い湯の花が
【周辺おすすめ】
四万温泉、草津温泉など
四万温泉の記事はこちら
【まとめ】
居合わせたお客さんにミカンをいただきました。
素っ裸でみんなでお風呂に入りながら、色々話したり、仲良くなったり。
そんな触れ合いがあるから、旅先の共同浴場はやめられません。