箱根芦ノ湖から程近い姥子温泉にひっそりと佇む、隠れ家的温泉。
湯床での休憩付き(2時間~)プランで静かにゆっくりと湯治を楽しむことができる空間です。
- 全国でも貴重な「足元自噴」の湯船
- 東京都内、首都圏からサクッとアクセス
- 個室付きで畳に寝転んで、ゆっくりと静かな時間を過ごせる
- パワースポット(だと思う)
【施設】自然に溶け込む、美しい建築
昔ながらの木造建築で、自然に溶け入るように佇むその建物は
置いてあるものや空間、ところどころ日本の繊細な美を感じる空間。
都会の喧騒から離れて、静かでゆったりとした時間を過ごすのにぴったりの施設です。
窓からは心地よい風が吹き抜け、自然を近くに感じる館内には昔ながらの土間や、
ゆったりと腰掛けられる椅子、小上がりスペースなどがあり。
洗練された美しさを感じます。


【浴室】浴室はまるで神社!お湯も最高鮮度
受付から長い木造の廊下を進んでいった先にある男女別浴室。
脱衣所と同じ空間にある半露天状態の内湯には、目の前に巨大な岩 withしめ縄。
まるで神社のような神聖な空間に、ちょっと身が引き締まる感覚。
数段階段を下ったところにある浴槽には
奥の岩の下あたりから岩盤湧出した鮮度抜群の透明のお湯が注がれ、
湯船から溢れたお湯が溢れています。
沸いてから空気に触れることなく注がれる温泉「足元自噴」の湯船は本当に貴重です!
ここでは石鹸やシャンプーは使用禁止。
体を洗う施設ではなく、お湯そのものを堪能する施設です。
入る前にしっかり掛け湯をして入りましょう。

自然のものなので、湯量は日によって様々。
特に梅雨時期は湯量UPボーナスステージ!
去年行った時は、床上2cmほどの大洪水に感動しました、!
逆にお湯が少ない時期は別源泉をメインで引湯して入れている模様。(毎年2月は閉館)
足元が砂利敷きのちょっと深めの湯船に体を沈めると、なんだかフワフワした神聖な心地。
湯温は43度ほどと少し熱め。
端にある水瓶にチョロチョロと注がれた水を被りつつ、温冷浴&階段休憩。
不思議なパワーがみなぎります。
目に効く温泉とのことで、できれば目もすすいでおきたい次第!
お風呂のあとは、湯床でゆっくりくつろいで
ゆっくりと静かな時間を楽しみましょう。
都市の喧騒を離れて、自然に溶け込むような、最高のひと時を過ごせるはず。
【お湯】透明で弱酸性、目にも効く!
- 源泉名:姥子温泉(元箱根第4号)
- 泉質:単純温泉
- 湧出温度:47.2℃
- 湧出量:記載なし(足元自噴)
- pH 3.4
- 成分総計:751mg/kg
- 分析年月日:2014/11/11
- 源泉利用:100%掛け流し
【注意事項】石鹸シャンプー禁止、4人以上のグループもNG
石鹸やシャンプーは使用禁止なので、
しっかり掛け湯して体を清めてから入りましょう。
タトゥー、4名以上のグループ入館、館内撮影も一切NGとのこと。
お休みになっている方が多いので、あまり大きな声での会話も控えて静かに過ごしましょう。
※浴室写真は公式HPより引用 https://shumeikan.biz
施設情報
施設名 | 姥子温泉 秀明館 |
住所 | 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根110−1 |
入館料(大人) | 入浴のみ1500円、湯床 2時間2000円〜 |
日帰り営業時間 | 10:00-17:00(湯床 最終入館15:00,入湯のみ15:00-16:00) |
定休日 | 毎月最終木曜日、毎年2月は休館 ※訪れる前に電話確認が確実。 |
公共アクセス | 箱根ロープーウェイ「姥子駅」徒歩5分 箱根湯本駅より伊豆箱根バス(Jライン)「姥子停留所」徒歩1分 新宿バスタより小田急箱根高速バス「姥子温泉入口」徒歩20分 |
HP | https://shumeikan.biz |
タトゥー | NG |
備考 |
コメント